2018.09.10 00:30どこから片づけたらいいですか?おはようございます!現役会社員でライフオーガナイザー®︎の手塚千聡です。大阪は朝から雨です。近ごろ会社がフレックスタイムを導入したおかげで、こんな時は助かります。「家全体を片づけたいけど、どこから片づけたらいいんでしょう?」一緒にランチをしていた同僚からふとそんなことを聞かれまし...
2018.08.23 21:00調味料収納のことおはようございます!ライフオーガナイザー®︎で、現役会社員でもある、手塚千聡です。先日「収納ドットコム」で、調味料収納について書きました。使い勝手のよさは優先したいけれど、見ためよりは、手間を省きたい。でも食品だから、品質管理は気をつけたい。そんなことをバランスさせながらの収納方...
2018.07.17 22:00夏用布団をやめましたおはようございます。LaLaDUALの手塚千聡です。夏本番、朝も夜もずっと暑いですね。唐突ですが、みなさん夏用の寝具はなにを使っていますか?我が家では、独身時代から夫婦それぞれに無印のタオルケットを使っていて、なんとなくそのままに。子ども用には、IKEAの大判バスタオルを使ってい...
2018.06.19 08:20改めて考えた今必要な備え昨日は関西で大きな地震がありました。関西にお住まいのみなさま、大丈夫でしたでしょうか?我が家は揃って朝ごはん中の出来事でした。大阪南部エリアということもあり、幸い何かが倒れたり飛んできたりということはなく。ただ、阪神大震災を大阪で、東日本大震災を東京で経験した揺れと同じ大きな揺れ...
2018.06.07 00:15ファッションを最優先にできない方へおはようございます!LalaDUALの手塚千聡です。自分の身なりを最優先に時間をかけられない、かけたくないということありませんか?小さな子どもがいて、仕事が忙しくてなど、理由はいろいろ。でも、無頓着だと思われたくないし、似合う服を着ていると前向きな気分になる。そんな実感も経験済み...
2018.05.28 22:16リンネル解説その3「定量管理が向く書類」とは「不機嫌にならない暮らし」にご訪問ありがとうございます。 LaLaDUALの手塚千聡です。リンネル6月号で行った、女優・麻生久美子さんの書類のお片づけレッスン。書類整理にお悩みの声をたくさんいただきましたので、ここでお伝えしきれなかったことを綴ります。第1弾は、「どうし...
2018.05.05 21:29リンネル解説その2「作品を衣装ケースに入れる理由」「不機嫌にならない暮らし」にご訪問ありがとうございます。 LaLaDUALの手塚千聡です。リンネル6月号で、女優・麻生久美子さんの書類のお片づけで、お伝えしきれなかったことを綴ります。第1弾は、「どうしまうか」より「どう使いたいか」が先にきますよー、ということを。第2弾...
2018.04.26 22:00リンネル解説その1「収納方法の前に、まずはどう使いたいか」「不機嫌にならない暮らし」にご訪問ありがとうございます。 LaLaDUALの手塚千聡です。「リンネル」6月号、見たよ〜と連絡くださる方も多く、ありがたいなーとしみじみ感じています。「私も書類整理やってみますー」という声もちらほら聞こえてきたので、誌面では言い尽くせなかっ...
2018.04.19 21:31「大人になったら、着たい服」うめだ阪急イベントに行ってきました!「不機嫌にならない暮らし」にご訪問ありがとうございます。LaLaDUALの手塚千聡です。昨日は、“我が家の残業デー”を利用して、うめだ阪急で開催中の「大人になったら、着たい服」とのコラボイベント、「おしゃれの新陳代謝展」に行ってきました。
2018.04.17 22:00バッグの持ち方、選び方、そしてしまい方「不機嫌にならない暮らし」にご訪問ありがとうございます。 LaLaDUALの手塚千聡です。「あなたにとって、バッグはどんな存在ですか?」コーディネートを引き締めてくれるもの?トレンドを取り入れるもの?はたまたクラス感を与えてくれるもの?以前の私にとっては、いずれもイエス...
2018.03.29 23:45ふたりめの入園準備でやめたことおはようございます!「不機嫌にならない暮らし」をご訪問くださり、ありがとうございます。まもなく4月。入園、入学や新生活に向けてラストスパートの時期ですね。わが家も下の娘が2歳児保育を終え、4月からは幼稚園。2人目なので、力の抜きどころがわかり、ゆるゆるやってますが、上の子のときは...
2018.03.24 06:50通勤バッグ=収納ケース!?「不機嫌にならない暮らし」にご訪問ありがとうございます。家の中でも共働き!を応援する、LaLaDUALの手塚千聡です。今日は、「片づけ収納ドットコム」の担当日でした。